電子記録帳

ゲームとかガジェットとか、最低週2更新。

【パッケージ・DL版それぞれ対応】ポケットモンスターSVを最安値で購入する【高コスパを目指す】

来る2022/11/18日、ついに待ちに待ったポケットモンスターシリーズ最新作。『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット』が発売される。

ポケモンと人生を歩んでいる人ならすでに予約しているだろうが、中には今でも買うべきか迷っている人もいるだろう。そんな人(俺含めて)のために昔youtubeをしていたころの動画を元に改めて考えたことと、パッケージ・ダウンロードそれぞれで最安値で購入する方法を紹介していく。ちなみにyoutubeは放置状態で実質やめている。

昔作った動画はこちら↓


www.youtube.com

 

最安値で買う時の注意点。

パッケージ版とDL版

ポケモンにはゲームカードで遊ぶパッケージ版とswitchに直接DLして遊ぶDL版がある。パッケージ版の方が値段変動しやすいから何が何でも安く買いたい人はパッケージ版でいいと思う。

ちなみに俺は0時は無理でも寝起きからやりたいのでDL版だ。最安目指すとJoshinなんだけどなぁ...

各店舗のポイントやクーポンを使う。

単に値段だけみても最安値だとは限らない。家電量販店などにはポイントが1ポイント=1円で使えるのでもし贔屓にしているTVゲーム販売店があれば、ポイントカードに入っているポイントを調べてみてほしい。案外溜まっている。

1バージョンだけなのか、両方なのか

1バージョンしか買わない場合(こっちの方が多いと思う)パッケージ版なら最安値を狙えるお店、DL版はAmazonが安い。

両方の場合はパッケージ版はダブルパック、DLの場合はニンテンドースイッチオンラインの特典のニンテンドーカタログチケットを使って通常版両方買った場合が最安値(¥10,000)になる。カタログチケットはニンテンドースイッチオンラインの特典で購入する場合ができるので今ニンテンドースイッチオンラインに入っておらずネット対戦とかが興味ないのであれば一ヵ月分買ってカタログチケットを購入しても最安値になる。(¥10,306)

特典のありなしに注意

DL版は基本どこで買っても特典はつかない。ただDL版にはインゲームアイテム詰め合わせがもらえる。序盤にちょっと使う回復アイテムとあんまり見ないレアアイテムと使いどころが微妙なアメと所持金5,000がもらえる。

パッケージ版の場合注意すべきはAmazonで買う場合。特典ありの場合だと値段が変動するので注意。

また動画では各店舗特典についても紹介しているので気になる人は公式サイトか当記事冒頭の動画を見てほしい。

 

seed1113.hatenablog.com

seed1113.hatenablog.com

 

親は大体どこかしら毒親【最近のNHKに便乗】

俺の家はリビングで親がよくテレビをみる、あの年代の人たちのテレビ信仰とNHK信仰は何なのだろうな。家の作りの関係で、俺も洗面所に用がある時などにリビングに通り、歯磨きの暇つぶしに点いてるテレビを何となく見る。今日は毒親特集をしており、再現ドラマで娘と毒親が和解した感じで描かれていて「世の中そんな楽じゃねぇだろ」って思ったし、ゲストの人もそれとなくそんな話をしていた。

 

そんなわけで、NHKに便乗して俺の中の毒親への考え方を書いていこうと思う。

始めに...

出来上がった文章を読んでみると、内容がかなり過激というか、誤解を受けそうなので、予防線を引いておこうと思う。

  • 俺は父親は嫌いだが尊敬しているし感謝もしている(詳しくは後述)
  • 子育てって多分そんな簡単じゃない
  • 人間、そんな万能じゃないって思っている。

ぶっちゃけ俺の考えを述べると、多くの人たちは不満がありそうな顔をするので注意。

でも、この記事を読んだ人たちの顔は俺には見えないから書く、インターネットに感謝。

親の方に向けて-子育ては基本やりがいだけ-

悩みに対する無条件の応援は否定と同じ。

子どもは言語表現に乏しいと思う。基本経験がないことばかりだから、例えば自分の苦手なことの共通点が言語化できなかったりする。だから不安の原因が分からずに、不安感を持つ。そんな子どもに対して「頑張ればできる」と言いがちだが、悩みを不安感の原因を知らずにその言葉を投げるのは無責任なのではないかと考える。

 

例として俺の体験談を上げるが、俺は柔道と勉強が嫌いだ。共通点として「理解できない動き(解き方)を理解できないまま教えられ、理解できないと笑われた」経験があって嫌いになったのだ。が、子どものころはそんな考えが浮かばなかった。だから当時の俺は「なんか分らんが苦手/キツイ/無理」という状態だった。そういうのを親に相談する度「いいや!頑張ればできる!」といった返答しか返ってこなかった。

 

子どもの習い事程度だった柔道は小6でやめたが、問題は勉強。勉強はどうしても切っても切り離せないもので、教育パパだった父親はだんだんテストの結果を見ながら「こんなこともできないのか」「なんであの問題ができて、これができない」というようになった。極めつけは、中学の中間痺れを切らした父親はネットから拾ってきた問題を集めたプリント20枚程度を俺にやらせた。

中間テストの結果はたしか30前後。案の定父親は「なんでできないのか?」と詰めの嵐、最後は「今回は調子が悪かっただけ、やればできる」と言ってきた。この時のことは鮮明に覚えていて、暗に「お前のなにもかもが足りない」と言われた気がした。

 

と、俺の経験談を書いたが、俺が言いたいのは「悩みに対して「やればできる」は否定と同じ」ということ。「やればできる」って言いたいなら子どもの悩みを相談なりで見つける必要がある。それをしないなら、例え少しの干渉でも過干渉だと思う。

過干渉は絶対的なものではない、相対的なもの。

毒親の種類の一つとして過干渉というものがある。

とはいえ、過干渉ってどのくらいなんだ?という疑問は当然だと思う。親は子に干渉するものだ。

俺はこれは絶対的な「ここまでしたら過干渉!」というのはあんまり無いと思う。どちらかと言えば「ここまでやったなら、ここまで干渉していい」という相対的な物だと思う。

まぁなんというか、「人の案を否定するなら対案用意しろよ」みたいな。

なんでもいいと言っていた人がいきなり「それで大丈夫なの?」とか言われたら不愉快でしょ。

親はどこかしら毒親。「理想」は捨てていい。

毒親というのはどこかしら理想に縛られている気がする。それが、自分をよく見せたいのか、子どもを幸せにしたいのかは人それぞれだと思う。

あなたの理想の親というのがどういうものか知らないが、そもそも理想の親というものが机上の空論な気がする。精神がすべて大人に育った人間なんてなかなかいない。

もし尊敬している家庭があるなら、その親が産んだ子がたまたま優秀で単純に手がかからないから親も優秀に見えるだけかもしれない。

そもそもあなたの理想が子どもの理想とは限らないし。

 

理想に縛られて視野が狭くなるくらいなら、理想なんて捨てて楽に生きたいようにすればいいと思う。そっちの方が視野が広がって逆に理想に近づくかもだ。

少年少女に向けて-大人も結局子どもがデカくなっただけ、そんな期待すんな-

あなたが感じてる親の不満の理解者なんて基本いない。

「御両親はあなたのためを思っていろいろしてくれてるんだよ」

親に不満を持っていて、大人に愚痴ったときに一回は言われたことがあるのではないか。俺はある。てか大体の大人はそういった。

当時の俺はバカで(今も変わらないが)勉強なんて碌にできなかった。シンプル頭がよくなかったし、理解できない物を押しけられている感覚で無事勉強が嫌いになった。

そんな俺の父親は教育熱心な親だった。東大京大とは言わずとも、関関同立に行けというくらいには。

ただ、覚えきれてない漢字を聞くと「お前は何のために学校に行っているんだ」と怒鳴られ。計算ミスをすれば「お前はそんなこともできないのか」と呆れられ、勉強が嫌いになり、ごねると「勉強をさせないと将来お前に恨まれる」と言われた。歳をとるたび言葉は変わったがこんな感じのことを高校前半まで言われ続けた。

色々言われるのが辛くて、悩んでいろんな人に相談しても、それとない理解者面と最後に「御両親はあなたのためを思ってやってくれているんだよ」と言われた。

今思うと「うるせ~~~~~~!知らねぇ~~~~~~!」って感じなんだけど、当時は「結局バカな俺が悪いのか」と不甲斐なさと俺の辛さが伝わらない諦めを感じていた。

 

今思うと、「結局不満をちゃんと理解できるのは不満を抱いている人だけ」と思う。親子関係にかかわらずだとは思うけど。

やってくれたことはちゃんと感謝する。ただ、やられたことはちゃんと恨んでいい。

さっきはさんざん父親をボロクソに言ったが、俺は父親のことは父親として尊敬しているし感謝もしている。人間的には嫌いだが。

俺は結局専門学校に入学することになるのだが、学費は祖父と父親持ちで奨学金を借りていない。その他諸々金銭面ではあまり苦労していない。

ただ、大体俺の言ったことは即否定する人だったし、勉強周りはああだったので、人間的には嫌いのレベルに入る。だから主に金銭面で感謝はしているが、かといって、人間性は嫌っていることになる。

 

多分恵まれてる側の俺がこんなんなんだから、ガチの毒親を持ってる少年少女はもっと複雑な心境のはずだ。別に必要なら疎遠になってもいいと思う。ただ、ちゃんと区切りをつけないと、その後の親の関係に悩んだり「大人になるまで育ててくれた親」というのに苦しめられるのではないか?

だからこそ、感謝すべきところは感謝して、恨むべきところは恨む。そうして区切りをつければいいと思う。あとは和解でも家を出て一人で暮らしてそのうち疎遠になっていくでも好きなようにすればいいと思う。

 

結局無理にでも距離を取るしかない。

毒親から逃れる方法は子どもが全寮制の学校へ行くなり、就職して一人暮らしするなりで物理的に距離を取るしかない。つまり、基本毒親は子どもから逃げられる運命なのだ。

【GUNDAM EVOLTION】ガンタンク解説:テメェは後方配備じゃなくて前線配備だ!

FPSゲーでありがちな悩みは「AIMが合わない」。こういう俺もAIMはゴミだ。

 

というわけで、AIM要素があんまり必要ない。ガンタンク解説をしようと思う。

基本運用

メインはオートAIMで、弾バラまいて2スキルで砲撃できます!と聞くと遠距離向きかと思うコイツ。実はオートAIMの認識範囲は遠距離というには短いし、1スキルは突進・パッシブは高速蘇生で対象に近づく必要がある等、結構前線向きである。ガチの後衛はジムスナに任せよう。距離感の具体的な例で言うならペイルライダーの一歩後ろくらいの距離感で動くことになる機体だ。

メイン射撃は基礎性能こそ変わらないが非ADS時とADS時で性能が変化し、非ADS時だと敵を複数ロックオンし、射撃もロックオンしている機体すべてに命中するが、ADS時の場合はロックオンできる機体は一機体のみになる。代わりに射撃が集中され、平均DPSはADS時のほうが非ADS時に比べ高くなる。

スキル1はタックル。2秒間前方に射撃バリアを展開しながら前進し、攻撃ボタンで敵にダメージとノックバックを与えることができ、敵を動かしたい時、盾持ちや距離を詰められた時の足掻きの手段として使える。位置取りとタイミングが良ければ、前線維持している盾役の後ろからタックルを使って、射撃バリアを使った味方の即席カバーや敵の意表をつける。

スキル2のキャノン砲はまとまったダメージを取れる。ほか機体でいうグレネード的な立ち位置。メイン撃っているときに一緒に撃つくらいの認識で、基本的に溜まったら撃つくらいのノリでいい。

パッシブスキルは高速リカバリー。ほかの機体よりも早くリカバリーすることができる。リキャストがあり、リキャスト中はほかの機体とリカバリー性能が変わらないので注意。また、中破機体はすぐ大破になるので、蘇生で活躍しようなどとは考えずにおまけ程度の認識でいい。

長所

オートAIM

ガンタンクの一番の長所。メイン攻撃では画面中央にある白枠内に敵を入れることでロックオンされ、特に狙わずとも射撃ボタンで攻撃が当たる。

▲ADSなし(画像は中央の機体で認識範囲ギリギリ、後ろの二機は認識されない)
▼ADSあり(上画像と立ち位置は一緒。認識範囲が伸びたが一機しかロックオンできない)

ADSをすると認識範囲が伸びるが、一機しかロックオンできなくなる。代わりに、ADS時は非ADSに比べて平均DPSが増加する。

 

基本的にはADSを使った方がダメージレートは高いが、ポイントキャプチャーで敵集団とかち合う際には、ADSなしで攻撃した方が多くダメージを取れるしチームがキルしやすくなる。状況によって使い分けるといい。

タイマン勝負なら強気に出れる。

メイン射撃2スキルの攻撃性能、最大ステップ数、1スキルのノックバックと射撃バリアで大体の機体に強気で出れる。バルバトス等の格闘機でも1スキルを命中させてバックステップをすれば距離を一気に取れる。射撃機の場合はタックルで距離を詰めて耐久力と攻撃性能でごり押ししよう。サザビーなどの盾持ちは体力が半分以下なら勝ち目はあるが、基本的には素直に逃げよう。

止む負えず戦う場合はサザビーの場合は対格闘機のように、ジムやザク格闘装備の場合は対射撃機のような動きするといい。基本は逃げ安定で、仲間と一緒に対処した方がいい。

短所

ヘッドショットがない

オートAIMで自動的に狙って撃つ関係上、基本頭に当たらない。もしタイマンの相手によってはダメージレースに負けることもしばしばある為、FPS経験者だとストレスになる部分かもしれない。

回復・離脱手段がほぼない。

高耐久な本機体だが、自己回復手段や、離脱が苦手だ。一応1スキルのタックルがあるが、正面に対して移動をするので、離脱手段として使うのは難しいだろう。

運用例

集団戦→はぐれた敵を追撃

ガンタンクの一番得意な場面。メインでダメージを稼ぎやミリ削り、1,2スキルは相手の集団を崩す時や体力が半分以下の敵にトドメをさせる。荒らしたところで散った敵をADSで集中狙いしてキルを取ろう。

盾破壊

オートAIMで弾を当てやすい、範囲攻撃ができることから盾削りに向いている。集団戦の時は率先して盾を破壊し、仲間の攻撃が通りやすいようにしよう。Gマニューバも安全な場所で撃つ必要はあるが、多くの敵に大ダメージを当てられるので次ウェーブ開始時や自分がリスポーンしたタイミングで、敵が固まっているところにGマニューバを撃とう。

対面時の対策

やってはいけないことは中途半端に中距離で戦闘すること、やるなら至近距離かオートAIMが外れる遠距離で攻撃しよう。至近距離の場合側面を取れるといいが正面でも頭に攻撃を当てれば余裕で勝てるのでタックルだけに気を付けて攻撃しよう。タックルを良ければ大きな隙をつくれる。

 

他のガンエボ記事はこちら

 

seed1113.hatenablog.com

seed1113.hatenablog.com

 

【GUNDAM EVOLUTION】サザビー解説:高耐久タンク。ただし使いこなすにはセンス必須。

このゲームの盾持ちめっちゃ重要過ぎ。

でもジムは前に出る割にはいまいち待ちが必要だし、ガンダムはいろいろできるが故盾で前に出てタンクに従事っていうのはもったいないなってなる。

色々試した結果サザビーが一番タンクっぽい気がした、でもこいつもいろいろできる。

 

というわけでサザビーを使ってみたので他盾持ちとの違いを踏まえて解説しようと思う。

基本運用

 

盾を構えながら最前線に立ち、索敵スキルを使い味方に敵の情報を送る機体。

単に前線維持のタンクだけでなく、ホーミングブースト(以下HB)を使った急速移動により、素早い戦線復帰、味方のカバー、急速離脱など汎用性に優れた移動スキルを持つ。サブウェポンのビーム・トマホークも当たればダメージだけでなく、スタンを付与し、ビーム・トマホークが刺さった場所までHBで詰めることができるので追撃も簡単。

Gマニューバは荒らし能力が高く乱戦になったときに効果を発揮すると思う。

これ以外にも多くのスキルが応用が利くスキルが多く、ガンダムやジムよりも「味方に使われる機体」だと思う。ネオジオン総帥の機体なんだけどな

長所

実質体力2800。高耐久機体

ガンダム、ジムと比べてわかりやすい特徴の一つ、高耐久であること。

ガンダムの体力が1000、シールド1000に対してサザビーは体力1400シールド1400の実質2800の高耐久であることがわかる。タイマンなら高耐久の盾と合わせて居座り続け、中近距離からショットガンやビーム・トマホークで大ダメージを与えよう。

とはいえ、スタン攻撃を食らってしまうと一定時間盾を使えなくなってしまう。盾の耐久と存在を過信して前に出過ぎるのは控えるべき。

タンクの割に高機動。HBという足。

HBのおかげでタンクに欠けがちな機動力が補われている。というかHBがサザビーの足と言っても過言じゃない。

このHB、味方や自分の投げたビーム・トマホークに急速移動を行える。さっき言ったようにリスポーン時の戦線復帰、味方のカバーなど汎用性の高いスキルだ。

中でもビーム・トマホークを使ったHBの汎用性が異常。孤立した敵の追撃や物陰に隠れて味方に向けたHBが使えない時などに進行方向にビーム・トマホークを投げてHBを使えば即座に行きたい場所へ行ける。また、上に向けてビーム・トマホークを投げてHBを行うと変形機に引けを取らない素早さで高所に出る。そこからホバリングすれば一度に広い範囲が見えるので索敵スキルがブッ刺さる。

とは言え、最後の使い方は索敵前提の運用になる。理由は後述。

また、HBのサザビーには当たり判定が存在し、HB中のサザビーに敵が触れるとダメージとノックバックが発生する。

短所

センスがなければ器用貧乏

様々な汎用性のあるスキルだが、なんでもできるということは逆に言えば、正解の選択肢を選ぶ確率が低くなるということだ。

また、スキルも使い放題というわけではないので間違った選択肢や、特定の動きに注目しすぎて「やりたいだけムーブ」をしないように。

その場その場での状況で適切な行動をとっていきたいし、そのためにも機体の研究は必要。

出せる火力が距離によって極端に変わる

サザビーのメインウェポンのショットガンはどのゲームでも近距離では大ダメージ、遠距離だと雀の涙ほどのダメージしか出せず、このゲームでも例に漏れない。しかもこのゲームのショットガンは集弾率がとびぬけて悪い。

雑に撃っても当たるといえば聞こえはいいが、大したダメージが出ないので、中距離では味方が仕留めきれなかった敵の追撃や、味方がキルしきれるように削っておく程度の意識で攻撃するといい。近距離では盾の耐久力とショットガンの近距離火力を組み合わせて前線を押し上げるといい。

 

先述した高所でのホバリングが、索敵スキルしか強くないと言っていたのはここにある、ただでさえ良くない集弾率がさらにひどくなり、下ががら空きになるので盾での居座りも弱い。

高所からの射撃で多角的に攻めようとしても大したダメージにならない、そんなことするよりも壁役になって味方を守った方が味方が暴れてくれるので素直に壁になろう。

ビーム・トマホークはAIM必須

戦線復帰時など、「とにかく素早く移動したい!」という時は進行方向にビーム・トマホークを投げてHBで飛べばいいのだが、スタン目的等、攻撃手段としてビーム・トマホークを使う場合はAIMが必須なのを覚えておこう。

運用例

壁役

得意分野。壁役といっても役割は様々で戦線を維持するための味方の弾除けとして、中破した味方を起こす味方を守るための壁等、状況によって求められる壁としての役割が変わる。特に戦線維持に関しては、他の壁役とのスイッチなども必要になってくる。意思疎通を行いやすい固定ならともかく、野良では耐久が5割を切ったら下がる準備、8割で即下がろう。盾は一定時間ダメージがなければ即回復するので、現環境で一番高い耐久を生かすためにも、耐久が回復したら即壁役になろう。

対面時の対策

集中砲火で盾を壊す

盾の耐久は1400。各ユニット体力と比べても高い耐久力だが集中砲火すれば大したことはない。盾はサザビーの生命線なので、潰すことができれば、キルできずとも下がらせることができる。

スタン攻撃で盾を潰す

スタン攻撃を当てれば、盾を一定時間使えなくすることができるので、閉所などでのサザビーが強い場所ではスタン攻撃で無理やり攻撃できるきっかけを作ろう。

高耐久を生かした居座り、豊富なスキルによるサポート等、味方のための行動が光る機体

様々な動きができることで、単独でもそこそこの戦闘力を持つ機体だが、物量には勝てないし、ダメージレースではバルバトスやザクⅡ(射撃装備)、ガンダムに劣るので、多人数で見合う場面では味方のサポートに徹しよう。

心がけることは

  • 積極的に前にでて味方の壁になる
  • 孤立するような動きはあまりしない
  • 索敵は溜まったら使う

を心がければいいと思う。

【GUNDAM EVOLUTION】バルバトス解説:βの暴君は今。

前回行われたβのバルバトスは、まさに鉄火団の悪魔で急に飛んできたと思えばスタンと太刀の串刺しで即大破を押し付けられる機体だった。その結果ネットワークテストが目的だったβテストだったが公式が「製品版では調整します」とまで言わせるほどの結果を残した。

 

というわけで、製品版のバルバトスがどうなったか紹介していこうと思う。

基本運用

バルバトスは現状唯一の飛び道具を持たないユニット(ザクⅡ格闘装備は紹介映像で斬撃を飛ばすシーンがある)。

運用としてはブーストジャンプ(以下BJ)で相手に飛び込み、溜めメイス攻撃→太刀で相手を強制大破させ、リチャージされたBJで一気に下がる機体。

BJで突撃し、叩きつけから太刀で即大破が基本コンボで、逃げ遅れた敵を狩る時も、BJを使って無理やり相手の後衛に奇襲を仕掛けるときも基本操作は変わらない分、奇襲を仕掛ける敵や攻撃タイミングなど、状況判断力が試されるユニットだと思う。

Gマニューバの「阿頼耶識システム」は3回高速で移動し、軌道上にいる敵にダメージを与えられる。一発の威力は高いが、瀕死まで追い込めるほどの威力は無いので、仲間と突っ込むときなどのきっかけづくりに使うといい。

長所

高い強襲性能

高威力の叩きつけ、敵の体力が削り切れば即大破になる太刀、高い移動性能のBJ、相手を崩すきっかけを作れるGマニューバなど、バルバトスは強襲性能が高い。真正面からさえ奇襲しなければ、孤立している敵は大体狩れる。

BJはリキャスト中にキルすれば即使用可能になるので一撃離脱に優れている、他のユニットなら狩りにくい距離にいる孤立した敵もバルバトスなら狩れる。

慣れないうちはジャンジャン突撃し、適切な突撃タイミングを覚えよう。

盾貫通攻撃

メイス叩きつけは相手にスタン付与+盾貫通の効果がある。現環境ではガンダム、ジム、サザビーと盾持ちが多く、今後も耐久性の面で盾持ちは重宝されるはずなので、それを無視できるバルバトスは多くの活躍の場面があると思う。

短所

BJの軌道が直線的

BJの軌道は大きく弧を描くように跳躍する。この時軌道を横に若干ずらすことはできるが、変形機などのように真横に逸れたりするような自由な移動はできない。そのため慣れた人なら離脱のタイミングで射線が長時間通っていると撃ち落されることがあるかもしれない。

中距離以降の攻撃手段が皆無

序盤に触れたようにバルバトスは飛び道具がない。そこをBJを使って一気に距離を詰めて攻めるのだが、先述の通りBJの軌道は直線的で来るとわかっていれば対処は簡単で、ポイントキャプチャー等初回待ち伏せされているようなルールでは活躍しずらい。ほかにも、視界が開けている場所だと、抵抗できずに集中砲火を受けることも度々ある。

叩きつけの判定が驚くほど小さい

βの頃は当たり判定が正面からユニット約2機分あり、敵目掛けてBJから即メイス叩きつけでもよく命中したし相手が固まっていると巻き込めることもあった。しかし、今回からメイス叩きつけの当たり判定が目に見えて小さくなり、超至近距離でないと命中しない。

一応複数命中することもあるのだが、期待値としてはそこまで高くなく、当たればラッキー程度の機会になっている。

割とアビリティ頼り

バルバトスの長所はアビリティに詰まっており、逆に基礎性能はあまり高くない。特に通常攻撃の薙ぎ払いは一発の威力は高いものの、攻撃頻度が少なく、クリティカルも頭にAIMを合わせればいい射撃機と違い、高所からやジャンプで当たり判定を頭に合わせる必要がある。そのため、奇襲を失敗した場合、至近距離であっても、アビリティがなれば相手に撃ち負けることが多い。

運用例

孤立した敵

当記事でちょくちょく例に挙げているシチュエーション。

BJで距離を詰め、叩きつけで瀕死に追い込み、太刀で大破させ、リキャストが回復したBJで即離脱。味方のライン上げの最中ならさらに敵陣に突っ込むのもありだが、味方が追い付く前にこちらがキルされる場合が多いので、無理は控えよう。

乱戦

狭い場所での乱戦ほど、フォーカスが合いにくいので、割と無理やり押し込める。太刀の当たり判定は変わらずなので、タイミングが合えば一度に複数大破も可能。

デメリットは離脱したタイミングでの枚数バランスだろうか。

対面時の対策

距離を取る

対策として、飛び込んできたのがわかったら、こちらもステップを踏むなりダッシュを行うなどして距離を取ろう。

先述した通り、アビリティがなければそこまで脅威ではないし、そのアビリティもBJなどの接近行動が出来なければ効果がないものがほとんどだ。

バルバトスが見えたときは焦らず、バルバトスの動きを若干でいいので意識して、突撃先さえわかれば、カウンターキルすることができる。

味方の近くにいる

βの時は、味方に近すぎると叩きつけに巻き込んでしまうことがあったが、今回からは叩きつけの判定も小さくなり、密着レベルでないければ巻き込まれることはない。

特に大きく動くことが少ない後衛機などは、味方の近くで仕事をすることで、万が一バルバトスの奇襲にあってもカバーされやすくなるだろう。

"ぶっ壊れ"から"そこそこ"へ

βテストのバルバトスはぶっ壊れと言わしめるものだったが、今回は長所短所が明確になり、リターンとリスクが見合うそこそこの強さに落ち着いている良調整だと思う。

心がけることとしては

  • 遮蔽を意識する
  • 欲張らず1特攻1キルを心がける、1キルできたらBJで即離脱
  • 迷ったら突っ込まない
  • 相手が孤立したタイミングを狙う
  • Gマニューバは味方と合わせる
  • 真正面からは突っ込まない、相手の側面、後方から奇襲をかける

このうちすべてでなくても、上3つを心がければある程度は活躍できるだろう。

 

その他のガンエボに関する記事はこちら

seed1113.hatenablog.com

 

明日ガンエボ配信開始だし、課金要素とかわかる限りまとめてみた

明日PCでFPSGUNDAM EVOLUTION』がリリースされる。基本無料で、ガンダムが好きな俺もプレイするつもりだ。

 

というわけで、ガンエボの課金要素等、現在わかっていることをできる限りまとめてみた。

リリースは明日午前11時

PC版のリリース日は明日9月21日の午前11時。クライアント(ゲームデータ)は現在事前ダウンロードできるので、仕事や学校で明日即遊べないという人もダウンロードだけは済ませておこう。また、日本のみバンダイナムコLauncherでのダウンロードになる。

余談だが、CS版は12月1日からサービス開始予定。

ゲーム内通貨は9月24日午前11時から

公式ホームページにて、ゲーム内通貨(EVOコイン)は9月24日午前11時からと発表があった。それによりガチャなどの課金要素もゲーム内通貨購入可能になるまで使えなくなる。ユニットアンロックのみキャピタルポイントでの解放が可能。

ユニットアンロックは課金でも可能だが、無料でも可能。

日本の基本無料ゲームだと主にプレイアブルキャラをガチャにしたり、個別に購入するタイプのゲームが多い。しかしこのゲームではApexのように、課金アイテムでの解放だけでなく、ゲームをやっているともらえる「キャピタルポイント」でも解放できる。

その他課金要素

  • シーズンパス(バトルパス)
  • ECポッド(ガチャ)
  • アイテムセット

シーズンパスは2種類ある。基本はプレミアムパスでOK。

シーズンパスは大きく分けて、スタンダードパスとプレミアムパスの二種類があり、どちらもゲームをやっていくとシーズンパスがレベルアップし、各レベルに到達すると報酬がもらえるものになっている。プレミアムパスはスタンダードパスの報酬に加え多くの報酬がもらえるようになっている。また、プレイヤーレベルが20未満の場合、プレミアムパスを持って居れば20未満でもランクマッチが遊べるようになる。

プレミアムパスの中に「プレミアムパス」と「プレミアムパス+」がある形になっている。+は所謂パスレベルが20加算された状態でのスタートになる。

「プレミアムパス」と「プレミアムパス+」にもらえるものは変わらないので、「時間は無いけど金はある!」という人などではない限り通常の「プレミアムパス」でいいだろう。

また、シーズンパスのレベルをEVOコインを使ってレベルアップすることもできる。

ECポッド

ガチャ。スキンとかスタンプ等のカスタマイズ要素がランダムでもらえる。以上。

アイテムセット

ユニットキャラの解放セットやユニットスキンの詰め合わせなどを購入することができる。

 

では、戦場で。

今更だけど、停電にやくだつアレコレ

現在台風14号が九州あたりに上陸しそうになっている。おそらくこれをアップロードしたころには九州に上陸しているころだと思う。

 

今回はすごい強いらしいのでもし停電した際にいろいろ使えるかもしれないアレコレを解説しようと思う。といってもまぁ既出の情報がほとんどだと思うので、ほかの情報に合わせて、最終確認のつもりで読んでほしい。

 

停電は現代社会では地獄

俺は高校生のころの台風による停電で約5日間の停電を体験した。「所詮停電...w」といっても意外と気が滅入るもので、2日目以降からは目に見えて余裕がなくなり、ピリピリしだすもので、「もう治んなきゃ一日寝てよ...」くらいのつもりでいいかもしれない。ちなみに俺の家庭はピリピリした結果60と70の爺婆が姉弟喧嘩をはじめ、市役所にガチギレクレームを入れるという誰も幸せにならない出来事があった。

とりあえずあった方がいいもの

  • 懐中電灯
  • カセットコンロ(IHなどの家庭の場合)
  • 小さい鍋
  • モバイルバッテリー
  • ウエットティッシュ
  • 非常食(湯を沸かせる環境があれば割と何でもあり)
  • 電気を使わない暑さ対策

ラジオはあんまりいらない

ラジオは情報収集で必要というのは一理あるのだが、普段利用しないがために結局スマホを使って番組表を開くだろうし、垂れ流しにするにしても結局台風とかその他暗めのニュースで気が滅入る。そうなるくらいなら大きめのモバイルバッテリーを買ってスマホで情報収集するべきだと俺は思う。最近のスマホはバッテリー持ちいいしね。

カセットコンロというより、湯を沸かせる環境

世の中には火がなくともあっためることができる技術が存在し、それを使った非常食ももちろん存在する。とはいえそういうのは高いし、それを用意するくらいならカセットコンロと水を使って湯を沸かしインスタント食品を調理した方がレパートリーも増えてコスパもいいだろう。避難所で火を使うのはどうかという話は、そもそも避難所でカレーとかラーメンとか匂いのするものを食べるな。どっちにしてもかさばるし。いや食べてもいいかもしれないが、そのレベルの悩みだということを頭の隅に置いておこう。

ウエットティッシュ

万能。汚れたときの拭きもの等いろいろ使える。

暑さ対策しないと多分地獄

今年は今でも熱いので暑さ対策は必須。ハンディ扇風機もいいが、うちわや扇子など、仰げるものもいるだろうし、水分補給も多めに必要になってくる。

ノートパソコンなどもあれば充電しておくとおすすめ

ノートパソコンなどがあれば使っていなくても充電するといい。モバイルバッテリー代わりになる。

今からでもやっておいた方がいいこと

  • 玄関に避難カバンを出す(中身も確認)
  • 板や段ボールを窓に貼る
  • 窓に養生テープを貼る
  • 外にあるものを片付ける
  • カーテンを閉める
  • 冷蔵庫で保存が必要な食材の消化
  • 防災グッズを手元に(すぐ出せる場所に)

窓に貼るテープは養生テープじゃなきゃダメ

目的を果たすためには紙のガムテープでもいいが、あとのことを考えると養生テープがいいと思う。俺は「養生テープないから紙テープでいっか!」とした結果、後日うまく剥がせず数年放置した過去があるので、やはり養生テープがいいと思う。

食材消化で最後の晩餐

停電してしまうと当然冷蔵庫が機能しなくなるので、生ものなどは今から消化してしまおう。

その他やっておいた方がいいこと

  • PCの電源を外す
  • 回復ドライブを作る
  • 最悪のことを考えて窓の近くのグッズを退避させる

PCの電源を外す

まぁ近づいてからでいいと思うけど、電源逝ったら大変なので。UPSなどを持っている人はちゃんと動いているか今のうちに確認しよう。俺はないから台風来たら電源抜く。

 

最後に

最後に一応紹介したことをまとめておく

  • 懐中電灯
  • カセットコンロ(IHなどの家庭の場合)
  • 小さい鍋
  • モバイルバッテリー
  • ウエットティッシュ
  • 非常食(湯を沸かせる環境があれば割と何でもあり)
  • 電気を使わない暑さ対策
  • 玄関に避難カバンを出す(中身も確認)
  • 板や段ボールを窓に貼る
  • 窓に養生テープを貼る
  • 外にあるものを片付ける
  • カーテンを閉める
  • 冷蔵庫で保存が必要な食材の消化
  • 防災グッズを手元に(すぐ出せる場所に)
  • PCの電源を外す
  • 回復ドライブを作る
  • 最悪のことを考えて窓の近くのグッズを退避させる

では、安全に。